全国的に厳しい寒さが続き、例年に比べて電力需要が大幅に増加しています。
電力各社では、日ごろ稼働していない高経年化火力を含めたあらゆる発電所をフル稼働するとともに、電力広域的運営推進機関と連携して需給ひっ迫エリアへ電力を融通するなど、最大限の対策を講じてピーク需要時の供給力(kW)や1日の供給量(kWh)の確保に全力を尽くしているところです。
しかしながら、天候不順や厳しい寒さは今後も続くことが予想され、太陽光発電からの発電量も多くは見込めないほか、高経年化火力発電所の突発的なトラブルが発生するリスクにも備える必要があります。
さらに、火力発電の増加に伴う発電用燃料の在庫が少なくなるリスクも高まってきており、安定した電力量確保の面でも厳しさを増しています。
既に節電へのご協力をいただいている中で、大変なご不便をおかけいたしますが、寒波の中での暖房等のご利用はこれまで通り継続していただきながら、日常生活に支障のない範囲で、照明やその他電気機器のご使用を控えるなど、電気の効率的なご使用にご協力いただきますようお願いいたします。
各地域の電力の需給状況については、それぞれの一般送配電事業者のHPに掲載している「でんき予報」をご確認ください。
【参考】
・「kW」と「kWh」については、電気事業連合会「kW(電力)とkWh(電力量)の違いって?」で解説しています。
・電気の効率的なご使用方法については、経済産業省「省エネポータルサイト」をご参照ください。
・電力各社の融通状況については、「電力広域的運営推進機関ホームページ」をご参照ください。
・電力各社の「でんき予報」一覧(電力広域的運営推進機関ホームページ内リンク集)
新着情報
- 2021年1月22日 海外電力トピックス
プレスリリース・お知らせ
- 2021年1月12日
- 2021年1月10日
- 2020年12月18日
- 2020年12月17日
- 2020年12月17日
- 2020年12月9日